【42】旅行中の食べもの:2013年11月26日(火)、9日目(1)


==========================================
最初にポチッ↓         ポチッ↓   とふた押し。ブログランキング参加しています。
    にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へにほんブログ村
==========================================

写真をクリックすると、写真が別窓で大きくなります。是非、写真を大きくしてご覧ください。

【今日の計画】
ツーソン(Tucson)(アリゾナ州)に3泊する間、サワロ国立公園(Saguaro National Park)を観光する。この国立公園は東部分と西部分がある。西の方がベターらしいので、先に西に行く。無料のレンジャー・ガイド・プログラムがあるので、時間が合えば、参加する。西に、アリゾナ・ソノラ砂漠博物館(Arizona-Sonora Desert Museum)があるので、入館する(有料)。

●早朝、無行動。
●午前、西側のサワロ国立公園(Saguaro National Park)の観光。
●午後、アリゾナ・ソノラ砂漠博物館(Arizona-Sonora Desert Museum)の観光。
●夕方、なし。

【今日の天気】
1日快晴。

【今日の実際】
7:08起床。ここで3泊なので、少しノンビリ寝たいとマサケイが言うので、ノンビリした。昨晩作ったトマト・シチューを朝から食べる。おいしい。
131126_4485

トマトのカンズメと缶切り(電動)。左に玉ねぎ。
131126_4483

この機会に、旅行で食べる(食べた)ものを紹介しよう。なお、マサケイの1人が糖尿病のため、砂糖入りの食品、アルコール入りの食品は基本的に食べない。以下の食品で甘いものは、もう1人が食べている。

砂糖入りの食品を食べないとすると、どういうことが起こるか? 外食・レストランはほぼ困難。特に、中華料理、フランス料理、パンは大体無理。不思議に思う人がおられるかもしれないが、普通の食パンは砂糖が入っている。ハンバーガーなどのファストフードはほぼ全滅。日本食も、煮物は不可。寿司はご飯に砂糖酢をかけているので不可。厳密に守ると食べるものがないので、妥協点として、ピザはよしとした。

それで、日本でも海外でも客として食事に呼ばれるのはとても苦しい(悪いけど断っている)。

では、何を食べているかと言うと、日本食では、刺身、天ぷら(塩で。天つゆ不可)、ご飯、生野菜(ドレッシングなし)、温野菜、フルーツ(果糖はOK)などだ。

一般的にいえば、リッチでこってりした、世間で美味しいと言われている料理ほとんど食べられない。それで、粗食になる

食パンもほとんどに砂糖が入っているが、砂糖が入っていない食パンも少しある。スーパーマーケットでパンを選ぶのも時間がかかる。

さらに、ベジタリアンの思想も軽くあるので、肉を望まない。ステーキやハムはマレにしか食べない。インド料理は油が合わなくて、食べない。

それで、自炊や弁当(特殊パンと野菜とタンパク質)となる。

バター。日本ではバターを食べないが海外では食べる。塩入りと塩なしの2種類あるが、塩入りを購入する。アメリカのスーパーマーケットでは、マーガリンの方が売り場面積が広く、バターは少ししかない。消費者には嫌われている食品である。でも、美味しい。パンにはさんで食べる(塗るという量をはるかに超えている)。日本では食べない。
131126_4486

チーズ。コルビー、チェダー、モントレージャックなどのセミハードのチーズを500gや1kgのカタマリで買うことが多い(スライスは買わない)。パンにはさんで食べる。旅行中のタンパク源の1つである。ハムなどの肉類もパンにはさむが、保存がきかないので、チーズの方を多用する。チーズの種類として、高価なブリー、カマンベール、スモークチーズを食べていたこともあった。日本では食べない。
131126_4487

アップルパイ。リンゴが好きなこともあって、アップルパイはよく食べる。とても甘いペカンナッツパイやパンプキンパイ、クリームチーズも昔はよく食べた。日本では食べない。
131126_4490

ブルーベリー。好物。日本では食べない。
131126_4493

131126_4494

セロリ。束で購入する。日本のセロリに比べると、子供と大人の差がある。日本のは味も香りも貧弱で、温室育ちのセロリ。海外のセロリは、味も香りも歯ごたえもド~ンとくる。葉をトマトシチューに入れるとなかなか香味として役に立つ。日本では食べない。
131126_4496

トマト。日本でも良く食べるが品種が違う。
131126_4491

リンゴ。日本でも「フジ」を良く食べる。リンゴは、大好物である。日米のリンゴの大きな違いは、サイズだ。日本のは大きいが、アメリカのは小さい。下の品種は「フジ」で、アメリカの「フジ」も結構いい味だ。コスト面で、いずれ、日本は負けるだろう。英語のことわざに「An apple a day keeps the doctor away.」=「1日1個のリンゴは医者を寄せ付けない」がある。1日1個のリンゴを食べれば健康的で病気にならないという意味だが、日本では3日で1個のリンゴだろう。サイズが違うから。
131126_4495

ここで示さないが、パン、ナッツ(ピーナッツ、カシューナッツ)、キュウリ、玉ねぎ、葉物(レタスなど)、も常備食である。鶏卵もゆでて食べる。時々食べるのは、オレンジ、バナナ、乾燥アプリコット、乾燥イチジク、クッキー、「メキシコせんべい」と呼んでいる tortilla chip(日本語でなんと呼ぶのか不明)。生の人参(小さいやつ)も食べる。

タンパク質が不足気味になる(症状として手指の爪が割れる)のを避けるため、可能な時は、モモ肉のフライド・チキンをマーケットで買って食べる。揚げたてのチキン・サイ(モモ肉)はとても美味しい。これも日本にはない。日本のチキン・サイ(モモ肉)はサイズが小さいし、揚げたてがなく、マズイ。

滞在が3日間以上あり、部屋にキッチン道具があれば、トマトシチューを大量に作る。

滞在が2週間以上あれば、キッチン付の部屋に泊まるので、ご飯を鍋で焚き、天ぷら+冷奴、カレーライス、などが加わる。

と言うわけで、外食はメッタニしない。

今回はここでおしまい。
ご覧くださって、ありがとうございました。

本日が幸せに満ちた1日でありますよう
今日も笑顔で!


カテゴリー: アリゾナ州 パーマリンク