==========================================
最初にポチッ↓ ポチッ↓ とふた押し。ブログランキング参加しています。
にほんブログ村
==========================================
写真をクリックすると、写真が別窓で大きくなります。是非、写真を大きくしてご覧ください。
前回、午前中、宿周辺の盆地ループ・トレイル(Basin Loop Trail)を歩いたところで終わった。
【今日の計画】
ビッグ・ベンド国立公園(Big Bend National Park)(テキサス州)の地形的に真ん中にあるチゾス・マウンテンロッジ(Chisos Mountains Lodge)に3泊した。2日目の今日は、宿周辺のトレイル散策。ついで、公園の東側を探索する。公園の東側は、ラングフォード温泉(Langford hot spring)、リオグランデ村(Rio Grande Village)、ボキラス(Boquillas)でメキシコ入出国などがある。明日は、公園の西側を探索しよう。
●早朝、宿周囲の写真撮影。
●午前、宿周辺のトレイル散策。
●午後、ラングフォード温泉(Langford hot spring)、リオグランデ村(Rio Grande Village)。
●夕方、夕焼けの写真撮影。
【今日の天気】
[実際] 晴れ時々曇り。
【今日の情報】
【地図】
*ビッグ・ベンド国立公園(Big Bend National Park)の地図:約半分
赤丸1:チゾス盆地(Chisos Basin)。チゾス・マウンテンロッジ(Chisos Mountains Lodge)とVisitor Centerがある。
赤丸2:東端。リオグランデ村(Rio Grande Village)。ガソリンスタンド、キャンプとRVサイト、Visitor Centerがある。近くにラングフォード温泉(Langford hot spring)がある。
赤丸3:西端。キャストロン(Castolon)。Visitor Centerがある。
赤四角4:パンサー分岐合流点(Panther Junction)。ガソリンスタンド、Visitor Centerがある。
黒四角:レンジャーに教えてもらった写真好適地5か所。
【今日の実際】
今日から、テキサス時間を使用する。
部屋で昼食を食べた。
13:05。車でビッグ・ベンド国立公園の東側に行くことにした。ラングフォード温泉(Langford hot spring)、リオグランデ村(Rio Grande Village)、ボキラス(Boquillas)でメキシコ入出国などがある。写真好適地も数か所ある。途中、パンサー分岐合流点(Panther Junction)で、ガソリンも入れておこう。
昨晩来た時は、パンサー分岐合流点(Panther Junction)あたりから暗くなり、チゾス盆地(Chisos Basin)ではまったく暗く、道路の周囲の景色は見えなかった。
昼間、チゾス盆地(Chisos Basin)から北上する道は景色が良い。
それまで1台の車にも出会わなかったが、少し先の車道に黒色の4輪駆動車が1台停まっていた。熟年カップルが車から降りて、道路脇を見ている。なにかいるようだ。
マサケイも車道の真中に停まる。後ろからは車が来ない。しばらく待つと、前の黒色の4輪駆動車が動き出した。前の車と同じあたりに停めて道端を見る。なにやら茶色い動くものがいた。わかります? 道路の外です。わかりません?
コレ、巨大なクモです。このままでも体長10㎝ほどある。伸ばせば、体長15㎝はあるでしょう。ゆーっくり動いていた。
ウェブで調べると、あの有名なタランチュラ(Tarantula)である。節足動物門鋏角亜門クモ綱クモ目オオツチグモ科(オオツチグモか、大土蜘蛛科)。毒はないんでしょうね?
動きはゆっくりで、パッと飛びかかってくる印象はない。体長10㎝ほどある。
こんな道路だから、先行車が駐車していなければ気がつかない。気がつかないどころか、轢いてしまう。下の写真の道路脇にタランチュラ(Tarantula)がいるのが見えます? それも時速60 ㎞の走行中の運転席から見るんです。無理でしょう。事実、この後、たくさんの死骸が道路に散乱していた
マサケイは、気がついてしまったので徐行運転である。
車で走ると、すぐ先に、先ほどの車(黒色の4輪駆動車)が再度停まっていた。マサケイも停めて(シルバー車)、車外に出て、再度、タランチュラ(Tarantula)の写真を撮った。
タランチュラ(Tarantula)は、もちろん、道路脇ではなく、信号も横断歩道もない正規の道路上を、ゆーったり、ゆーったり、歩いているのだ。ササササッと動けばいいのに、ゆーったり、ゆーったり。体長10㎝ほどある。
このタランチュラ(Tarantula)は、ようやく道路外に出た。
道路を徐行運転して、数十匹のタランチュラ(Tarantula)を見た。単に走行した道路上にこれだけいるのだから、この一帯には、数十万~数千万匹(勝手な想像)のタランチュラ(Tarantula)が住んでいるのだろう。
なお、その後、タランチュラ(Tarantula)には遭遇しなかった。チゾス盆地(Chisos Basin)から北上する道の一部にだけ生息するのか? 今日の気候(この時期としては、とても暖かい)のせいで、道路に這い出してきたのか? わかりません。
タランチュラ(Tarantula)をペットとして飼育する趣味の人が多数いるらしいが、見ていると、カワイイ。大きくて迫力がある。ペットとして飼うのが理解できる。目の前にいるタランチュラ(Tarantula)を捕まえるのは簡単だ。とは言え、日本までお持ち帰りはできません。そもそも、国立公園の生物・鉱物は持ち出し・破壊は違法だ。
黒色の4輪駆動車が走るので、マサケイも走る。山並みと砂漠はウツクシイ。
ここで、パンサー分岐合流点(Panther Junction)の方に、つまり右折した。明日はここを左折する
パンサー分岐合流点(Panther Junction)で、ガソリンを入れておこう。
13:40。パンサー分岐合流点(Panther Junction)に到着。
今回はここでおしまい。
ご覧くださって、ありがとうございました。
本日が幸せに満ちた1日でありますよう
今日も笑顔で!